12/5

文系卒未経験の新卒SEです!!
まだ触れたことのない言語を職場で使うようになり、勉強しているのですが中々効率よく身につけることができていません
ぺいあさんは、どのようにして新人時代に勉強していたのか、また経験上どのような勉強方法が1番効率よく身につけることができたのか教えていただきたいです!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

おお!この業界へようこそ!! -- 新人時代の勉強方法: うーん、新人時代は言語について何も身に付かなかったのだよねぇ😣 自分のPCにeclipse、PostgreSQL、Oracle、Ubuntuを入れて頑張ってみたけど、全然できなくて面白くなかった😭 経験上効率の良かった勉強方法: ありきたりかもしれないけど、エラー対処のセオリーを身に付けたらできるようになったかなぁ〜 最初は小さく作る、問題があったら切り分ける、そのためにデバッグログ出す、って感じで、周りの人に教わったことや周りを見ていて気付いたことを蓄積してった! あと、自学自習より問い合わせ対応とか障害調査のがすごく伸びる💪 -- 以上です、何かちょっとでも参考になったら嬉しいです😆 頑張ってください✨

スポンサーリンク

ぺいあ@へぼSEさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク