6/2
あなたの立場や身分がわからないとお答えのしようがありませんが、学生の方には基本的に研究室から給料はでません。あるとすれば、ティーチングアシスタント(TA)として働くか、あるいは研究室の活動補助を行うことでもらえるアルバイト代くらいです。あなたがすでに卒業されていて職を探しておられるのであれば、ポスドクやテクニカルスタッフとして雇ってくれる研究室があるかもしれません(前者は博士号を持っていることが必須です)。しかしその場合、誰でもいいというわけにはいきませんので、それなりの審査が必要です。もちろんそのような人材を募集している研究室がなければ話になりませんが…
スポンサーリンク
TSUCHIYAMA@Materialsさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク