10/11

GWの頃、法事から帰宅した後、父親の恩師が亡くなったとかで、翌々日、葬式に行くことになったのですが、翌日、フラッと出かけた父親が転倒したと救急隊から連絡があり、迎えに行ってみると、見た目は大丈夫そうに見えたものの、ちょっとボケーッとしてるな~と思ったのです。しかし、ふらつきがあったので、恩師の葬式は私も帯同しました。すると、父親の知り合いばかりのところなのに、全然覚えてない!おまけに、数年前に亡くなった叔父について、「○○(叔父)はどこや?」とか言ったり、恩師が棺にいるのを見ても、ボーッとした感じで…。
母親に任せて、私は帰ってきちゃいましたが、やはり、健忘のようなボケが出てるようで、「○○(私)はどこや?」とか、しょっちゅう言ってるみたいです。いったい、どうすれば…。
(長文失礼しました)

【今年の内にお焚き上げ〜!】 #掬う これはさぞご心配なことかと思います。まずは打ち明けてくださり、ありがとうございます。御父様もショックが大きくて、気が弱ってしまっていたところに、転倒してしまったのですね… うちの父も一度、持病の薬と風邪薬を併用してしまい、オーバードーズしたのか電車で転倒。その後、健忘のような症状が出てしまい、家族として右往左往した覚えがあります。どうやらその際は、転倒したのがきっかけで脳みそに酸素が回らなくなったのが原因で、2.3日かけて状態が元に戻るような形でした(うちの場合は家の開け方が判らない、お風呂場で糞尿を漏らしてしまう症状だったと記憶しています) その後、御父様の体調が元に戻っていればいいのですが。もうこれは、アレね。『掬う』観に来てもらって、心のデトックスをかけてほしいっ。ほんとに! ということで、御父様のご健康と何事も平穏でありますように強く祈って、お焚き上げ〜〜!!

スポンサーリンク

□字ックさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク