11/19

ドット絵について質問です。
最近キャラクター系統のドットを練習しているのですが、髪の毛の表現がどうやっても上手くいかなくて困っています。全体的にのっぺりしてしまい、髪型の形がよくわからなくなってしまいます。(毛先の表現が上手くできない)やはり配色の問題でしょうか…?

質問者さんの髪の毛の描き方がどのようなものか分からないので、アドバイスになっているか分かりませんが…! ドットの場合はあまり細かい表現をしようとしてもある程度限界があるので、毛を束で捉えるというか…ある程度まとまった塊として認識するといかがでしょうか。 のっぺりしてしまうときは、明るい→暗いで3段階くらいにざっくり色を分けた後、間を埋めるように色を乗せていくと、グラデーションにしやすい印象です〜 頭を球体として捉え、そこに髪の毛が乗ってくると考えると、影などつけやすいかと思います!

スポンサーリンク

おしるこさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク