8/26

突然の質問失礼します。
ブローニングオート5のフリクションリングについて質問です。
クレー射撃の24g弾を使用する場合、ベテランの方からテクニックとしてフリクションリングを外すと回転不良が起こりにくいとアドバイスをいただきました。

一方、海外のフォーラムやwikiではフリクションリングの組付けを逆?にすると弱装弾を使用する際のオート5の設定となるよう説明されています。
どちらが正しいのかもわからず、本来の用途(組付けの設定)に合っている者なのかもわからず不安です。
おしえていただけませんでしょうか?

フリクションとは摩擦って意味なので、外せば摩擦(抵抗)は減るから、外して24グラムってのも一理あるかと思いますが、どれが正しいではなく、まずデフォでやってみて、あまり良くない➡︎逆付け➡︎外す、とやってみてはいかがでしょうか? ですがね、そもそもこれが開発された当時は24グラムなんて使わなかったわけで、そして今でも自動銃は28で回転すれば良いとされているので、日本人が大好き24グラムにこだわらず、28グラム以上をお使いになったほうが良いと思います。

スポンサーリンク

(有)豊和精機製作所さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク