5/23

はじめて質問させていただきます。
現状のノートパソコンが3d操作すると重くなるようになってしまいました。
(現ノートPC:Lenovo thinkbook、core i7、メモリ16GB、SSD475GB(半分ほど使用))
デスクトップやノートパソコンで3d操作がサクサク行えるオススメスペックや、オススメのメーカーなどありましたら教えて頂きたいです。

お返事遅れてごめんなさい!通知を見落としていました(* > <)⁾⁾ イラストか漫画か、どのくらいの頻度でどのくらいの重さの3Dを使うかなど状況にもよりますが、メモリは32GB、SSDは1TBあると安心です◎ 私は買い替えの時、ドスパラのクリエイター向けPCをカスタムしています。 → https://www.dospara.co.jp/5create/ 作家さんやプロアシさんだと、パソコン工房もよく使われます。 → https://www.pc-koubou.jp/pc/creator.php 家電量販店のスタッフさんは知識にバラつきがあるので、これらのサイトの相談窓口で、具体的な相談に乗ってもらうのがおすすめです。 技術の進歩はめざましく、現時点の環境でギリギリのスペックだと、話題になった新しい技術をすぐ試せないこともあるので、スペックは高い方がよいと言わざるを得ません。 しかし、それでは予算は爆上がりです(›´ω`‹ ) 2022年現在のPCの寿命は、毎日使った場合、だいたい5〜6年と言われています。 そのくらいの周期で買い替える消耗品だと思って、作りたい作品と予算と相談ですね◎

スポンサーリンク

🐒南乃フリュさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク