8/23

良く「RGB制御ソフトは相性があるから基本的に1個に絞れ」って聞くんですが、実際他社製の制御ソフト等とゴチャ混ぜで使うとどんな不具合があるんでしょうか?
自分の環境では現在マザボファンメモリだけの制御なのでpolychrome SYNCで間に合ってますが、今後どうなるか分からないので聞いておきたいです。

ファームウェア更新を行うソフトがあるんです。 マザーボードに実装しているARGB管理ICが 強制書き換えされてしまい正しく動作しなくなる場合があります。 ・ちょっとでもいいねとおもったらRTしてください。モチベが上がります。 ・質問内容をそのままGoogleに入力してそれでもわからなかったら聞いてください。 ・質問が返ってこなかったら同じような質問が過去あったはずなのでチェックしてみてください。 ・ファンレターはちゃんと読んでます。いつもありがとうございます。励みになりますが回答は控えさせていただきます。 ・どうしても質問箱に投函するときは目的と用途等細かく書いてね。 ・未来の製品に関係する内容は答えられないです。 ・BTOPC関連はその購入したお店に聞いてくださいね。 ・製品トラブルの問い合わせは技術サポートに問い合わせください。 ・直接リプで聞ける人は直接聞いてね。 ・原口の知ってる範囲で答えてます

スポンサーリンク

ASRock Japanさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク