3/25

【トラリピの維持率の目安】
トラリピを資金1200万で8通貨で運用しています。
鈴様は昨年1200万で運用して維持率500%前後でしたが、現在は2,000万で900%前後で運用しています。
私は定期預金など資金をかき集めれば500万は追加できますが、できたら満期までは解約したくないと思います。(残り300万は給料で少しづつ追加)
運用試算表も確認してはいますが複数通貨ですので維持率を目安に考えています。通常運用としてどの程度の維持率を目安として考えたら良いのでしょうか?
(現在は450%を割ったら定期預金を解約して追加しようと考えています)

・トラリピの維持率 あくまで私の場合ですが、サラリーマン時代は400%を切ったら資金を追加するルールにしていました。 ただ、維持率はあまり当てにできないので、理論的な裏付けがあるわけではなく、心理的に負担がかからないように資金を追加している感覚でした。 例えば全く同じ設定、同じ資金でも 現在:維持率900% 暴落時:維持率300% 相場回復時:維持率2,000% のように維持率は変わります。 でも全部同じ設定なので、設定の安全性という意味では全て一緒です。 そんな感じなので、維持率400%で資金追加はあくまで私の感覚値として、参考にしてもらえればと思います(^_^;)

スポンサーリンク

鈴@1億円のポートフォリオ公開中さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク