8/1

任官された後、「弁護士になっておけばよかった」と後悔されることはございますか?

もちろん、そういう感情を持ったことはありますし、そういった考えを持つことは、任官等を考えたけれども弁護士になられた方も逆方向であると思うので、お互い様なんだろうなぁと思います。 ただ、そういうときって、その瞬間抱えている悩みや不満が原因なのだと思うのですが、そういった悩みと弁護士であったら解決できるのかっていうのを具体的に比較することって結局できないんですよね…特に弁護士は事務所によっても全く違うので、大きなグループとして「弁護士」と比較して後悔しても何にもならないのかなぁと。所謂隣の芝生というやつですね。 職務経験をしたり、具体的にこの先生と一緒に仕事したいなぁというイメージがわいたりした今であれば、組織体としての裁判所と比較して、「後悔」というか「比較検討」をしている/できている気がしています。

スポンサーリンク

ありふれたろいやーさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク