8/15

授業でうつについて触れました。ざっくり言えば「DSM-5について、これらの項目が生活に支障をきたしたとき、病気とされる。」というような解説でした。
自分自身が双極性障害であることもあり、興味を持ったのですが、生活に支障をきたす抑うつ状態とはどのような状態を指すのでしょうか?
自分がうつの時、確かに何一つ手につかなくなりますが、無理矢理でも一人暮らしは続けられていました。その割に主治医はかなり焦ってる様子でしたし、生活に支障をきたす抑うつとはどのようなものか気になります。

生活への支障が生じる、という表現には個人差があります。うつ病という病気に限らず、精神疾患のうちの多くがその人の気質や生育環境、生活環境などさまざまな要因を受けてみられます。そのため比較的軽いうつ症状でも生活が送れなくなってしまう場合もあれば、重度のうつ症状でもなんとか生活を続けられる場合もあるので、このような表記になります。ですが無理を続けるとどんな人でもいつかは限界が来るので、早めの休養が原則です。

스폰서 링크

いっちー@精神科医 님 뭐든지 질문하자!

질문

스탬프

유효한 스탬프는 없습니다.

스폰서 링크

쓰기

답변 된 질문

스폰서 링크