4/22

Antelope Audio Amariが逆相になってる問題になぜ気が付かなかったのですか?
マスタリングエンジニアとしては大問題だと思います。
使用する機材を徹底的にテストしていないのですか?

すみません。その通りですね・・。 導入時からデジタルルーター兼リファレンス用のDAとして使っていたので、気づけませんでした。 確かに、徹底した検証をするべきでした。 検証をしたところ、僕の環境では逆相でした。 僕はかつてからeclipse 384ユーザーでして、最初に聴いたときのAD/DAの印象が非常によかったので、ああいうレビューになってます。 本当に音はいいと思いますし、柔軟性がある製品だと感じてます。 それゆえに、僕も残念です。 ただ、いろいろなことにチャレンジしているメーカーで技術力はあると思いますから、きっと対策をしてくれるものと信じています。 もし、僕のレビュー動画をみて、購入し、そしてショックを受けていらっしゃる方がいるのなら、大変申し訳ないです。 今できることは、応急処置としてはケーブルのピン配の変更、そしてメーカーからのアナウンスを待つことだと思います。 原因が個体差なのか、ファームウェアのバージョンなのか・・など、その辺りの報告を待ちたいと思います。

スポンサーリンク

masaoki moroishiさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク