2/9

大学教員(ゼミの教授等)の呼び方って、「先生」であっていますか?

自分の常識がなんだか不安になってきました

არა 大学の教員への呼称は全部「先生」で大丈夫ですよ。時々「花野教授」とか書かれたり呼ばれたりすることがありますが、まず僕は教授じゃないしw、それ以前に教授とか准教授、専任講師、非常勤講師、助教などの「職階」は学生にはほぼ関係のない事なので、ふつうは全部「先生」で構いません。 正しい職階だからと言って学生に「花野准教授」などと呼ばれると逆に「え?」って返してしまうと思います。教職員同士でも「さん」付けか「先生」の呼び方ですね。学長などに対しては「学長」と役職名で呼ぶ事が多いかもですが。 「あるある」なのが、大学の先生を全部「教授」だと思ってしまう誤りです。今書いたように、さまざまな職階があります。

スポンサーリンク

花野裕康さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク