【ざっくり回答】 質問者さんからすると、残念ながらむしろ大変になります。 ※詳細は続きを読むと見れます 【私は何者ですか?】 カウンセラーしてます。なんか相談したい人はTwitterの「@eieio81810」にDM 【詳細な回答】 残念ながら楽にはなりません。ポジションを取るよりも大変です。 どう大変なのかといいますと、楽を追うために中立に立とうとすることで、大きな苦悩を抱えることになります。 ひとつずつ質問の言葉の意図を考えていきましょう。 「中立の立場」というのは他人がいて始めて見えてきます。そこに立つためには「極端な立場」を把握する必要があります。一度そういう人と関わらないと中立な立ち位置がわからないのです。 なのでいろんな人の話を聞く必要があります。 「めんどくさい出来事」は何を指すか分かりませんが、人間の悩みのほぼ全ては人間関係、環境、健康からきます。立場の話があるあたりから推測すると、おそらく人間関係でしょうね。 おそらく質問者さんは中立の立場に立てていないことを嘆いているのだろうと思います。今立っている立場の反対側にいる人の話を聞けると、中立の立場に近づけて良いですね。 「関わらないように生きていく」というのはつまり無関心を貫く、ということでしょうか。質問者さんが今いる立ち位置の仲間から距離を置くことになりますが、それは楽ですか? まとめますと、 質問者さんにとっての「楽」が何かをハッキリさせない限り、楽にはならないこと。 「楽」を追い求めることもまた立場であり、中立ではないこと。 以上のことがあり、質問者さんは解決しない悩みを抱えながら生きていくことになるので、楽からほど遠くなることだけは間違いありません。
スポンサーリンク
すすすさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
スポンサーリンク