8/23

初めまして。友情結婚をするバイセクシャルです。Roiさん宅は別居婚ですか?同居ですか?生活費のことで悩んでいるのですが、どのような分け方をしていますか?

両親への建前があるので同居で、ルームシェアのような形です。生活費は割とどんぶり勘定です。仕事の手当上家賃をパートナーが、それ以外(光熱水費・消耗品・インターネット費)を自分が支払って残り差額をパートナーに支払う形で折半です。共用する家具家電食事・洗濯は各自。 外食は奢ったり奢られたり折半したり色々ですが、奢られる事が多かったですね…。 妊娠出産で収入が絶たれると全てパートナーの収入で賄ってもらって、代わりに洗濯以外できるかぎりの家事をして、妊娠出産に必要な服や消耗品、新生児に必要なものはほとんど自分の貯金から出しました。 今は職場復帰したとはいえパートで収入減なので家賃以外の生活費と、保育園の雑費、子供の服や治療費、ミルク、オムツの大半を出しています。 平日は夕飯を支度し、土日はパートナーや相方さんが買ってきたり外食したりで支払ってます。 お金足りなかったら言ってねと言ってくれるのですが、赤字回収出来たら思ったより回りそうなので幾らかパートナーに支払うか子供用に積立にするか思案中です^^

スポンサーリンク

Roiさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク