7/1

ガージャカラニーで塩水を使う理由って何ですか?
塩はどのくらいの割合で混ぜますか?
何リットルでおおさじなんはいとか

塩を使うのは浄化するためです。 塩がどういう役割があるとか詳しいことはわかりません。 ガージャカラニーは塩入微温湯→微温湯→塩入微温湯→微温湯 という感じで繰り返します。 やってみるとわかりますが、塩入微温湯で浄化してその後の微温湯は体内に残った塩を取り出すためだと思います。 食道や胃を浄化する。下から出れば腸も浄化されます。 体内が浄化されると皮膚がきれいになるのでアトピーなどの皮膚病や美容にも効果あります。 胃腸の調子がよくなって消化がよくなります。 他にも血圧が下がるなどの効果があります。 ガージャガラニーは決まったやり方をしっかり守って行うことです。 4リットル微温湯を飲むということ、もし飲めなくても限界まで飲みます。 塩は規定量2リットルに大さじ一杯。何回かやるとわかりますが、適度な量があります。 以下ガージャガラニーのやり方です。 ガージャ・カラニー 食後6時間以上あけること、朝食事前に行うのがいいです。 2リットルのペットボトルを用意します。 40度ぐらいの微温湯2リットルに大さじ一杯の塩を入れます。 塩は少ないと効果がありません。多すぎると飲めません。 塩の入った微温湯を4リットルしゃがんで飲みます。(右ひざを立てるか左ひざを立てるか、どちらか忘れました) 4リットル飲めなくてもできるだけ飲みます。 次のプラーナヤーマを行います。 1.両手をひざの上に置き、腹をへこませながら、両鼻孔から速やかに息を吐き出す。 2.息を吐いたらすぐに、腹をふくらませながら息を吸う。 3.このようにして腹をふくらませたり、引っ込めたりしながら、素早く入息・出息を繰り返す。これを50~60回行う。 このプラーナヤーマを行っている最中に嘔吐が起こり、水が吐き出される。 もし、プラーナヤーマを行っても水が出なかったら、次のようにすれば水が出てきます。 1.前かがみになって、左手をひざにおく。 2.右手の中指と人差し指を一緒にくっつけて、その先を喉に入れる。 そして喉の奥を押し、それと同時に腹をへこませる。 水を出し切ったら、今度は塩を入れないで微温湯を4リットルしゃがんで飲みます。 後は同じことの繰り返しです。 8リットルぐらいやらないと効果がありません。 容量を増やす場合は 塩入微温湯を4リットル→微温湯4リットル→塩入微温湯4リットル→微温湯4リットル ということになります。 トイレは行きたくなったら行ったらいいです。

スポンサーリンク

真理の御魂 最聖 麻原彰晃尊師さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク