10/16

『全体は、部分の総和とは違う』という事について書かれている本があれば教えてください。メロディは転調しても保存され、テセウスの船は再構築されてもテセウスの船であり、ザムザは虫になってもザムザというアレ。ゲシュタルトとかなのかな? 何を読めばええねん by.大学時代の友人

多少専門的で、知りたいことが書かれてるかわからないけど(というか知りたいこと以外のこともたくさん書かれてると思うけど)、ドナルド・ホフマン「視覚の文法」おすすめ。 https://www.amazon.co.jp/dp/4314009349 最近だと「世界はありのままに見ることができない」 https://www.amazon.co.jp/dp/B08HN6ZKMJ が出たけど、まずは「視覚の文法」おすすめします。

スポンサーリンク

kohskeさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク