4/28

授業日の23:59に〆切の課題を提出し忘れていたことに気づき、朝の9時くらいに謝罪文とともに課題ファイルを添付したのですが、一切返信がありません…。アドレスもきっと合ってるはずなのに、受け付けないならそう言ってほしいです…。もちろん私が悪いということは重々承知ですし、本当に反省しています。そういった場合、返信がくることを願い待つしかないのでしょうか…。ちなみに、非常勤の先生です。

არა はっきり言ってそれはあなたの方に問題がありますね。「受け付けないならそう言ってほしいです」とありますが、前日の23:59締め切りならそれが全てでしょ?その後にメールの添付ファイルで送ってもダメに決まってるじゃないですか。それを受け付けたら期限を守ってる学生にとって不公平になるの、分かりますか? 僕は事前に「締切に遅れた際にメール等で課題を送っても見ないのでやめてください」とはっきり周知しています。なんで期限内に決められた方法で課題を出さないのですか?「忘れた」とか、そんなのは理由になりませんよ。甘えないでください。 あなたは自分勝手な理不尽なことを言ってるの、わかってますか?お返事が来ないのは当然です。僕だって同様のケースは無視します。もっとしっかりしてください。社会に出たらそんな甘いことではすみませんよ。

スポンサーリンク

花野裕康さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク