7/6

第二段階に進み、乗車前に日常点検を行っています。
タイヤ、仮免プレートの確認は大丈夫ですが
ライトの点検が指導員さんによって、順番?が異なる時があります。運転教本では確認済みですが今一度、文章での手順の確認をしたいので返答お願い致します。

二段階の路上点検では、車を数周回りながら点検を行います。 ①タイヤ及び仮免プレートのチェック ②車の前照灯(ハイビーム)と方向指示器(左右のどちらか) ③車の前照灯(ロービーム)と方向指示器(②で点灯させなかった方) (②と③のどちらかの際に、車のナンバー灯のチェックも忘れずに。) ④最後に、前照灯と方向指示器を一度、消灯していただき、ブレーキを踏み、ブレーキランプの確認をします。 指導員から確認の声がありましたら、チェンジレバーをバックに入れ、後退灯のチェックをしてもらってください。 が文章にすると流れかと思います。 タイヤをチェックするときから、各種灯火チェックを一緒にやる指導員もおります。

スポンサーリンク

日吉自動車学校さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

スポンサーリンク