9/1

P90のカバーでプラスチックとハムバッカーのようなニッケルで音の違いはありますか。

前もほぼ同じ質問をいただいてましてその際お答えしましたが、あります。 前回の回答です↓ あーこれは長くなるなぁ。 結論から言うと音の違いはあります。 例えばハムバッカーはよりパワーを求めてカバーを外す改造が流行りました。 これはカバーを通してアースに落ちていた高音域が出るからな訳ですが、つまりはハムの場合はカバーがある方が音が丸いのです。 今回の質問のP90の場合は基本的にカバーを積極的にアースに落としていないことがほとんどです。 取り付けによってマウントビスからベースプレートを通して導通することもありますが、特にリアはマウントの方法上固定が比較的緩くなりがちなので大体落ちていないです。 加えてP90のカバーは被せて上からネジで止めるだけで接着などの完全な固定をしません。 この状態で何が起きるかと言うと弦振動でカバーが振動(共振)します。 弦振動に加えてこのカバーの振動をピックアップが拾っていると考えられます。 上記2点の結果、金属カバーにするとエッジの効いたトレブリーなニュアンスを感じるのだと思います。 ※プラカバーは磁性体ではないのでこの現象起こりません。 同じ個体、ピックアップで試したことがありますので、この傾向で間違いないと思います。 と、言うことは金属カバーをしっかりハンダ付けなどでアースに接続し、ロウ漬けなどでしっかりと固定すればハムと同じようにP90でも金属カバーを付けると逆に音が丸くなると考えられます。

スポンサーリンク

ハイエンドの人@ギタープラネットエレキ本館さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

スポンサーリンク