4/25

絵柄を真似る上でのコツはないでしょうか…🙇‍♂️

自分の場合は、好きな絵師さんの模写というよりは仕事上でのテイスト合わせの話になっちゃいますが。 コツと呼べるほどの物は正直ないです・・・。 デッサン的な考え方をベースに、「この部分はデッサン通りだなー」とか、「この部分はデフォルメしてるなー」とかを一つずつ判断していく感じですね。後はよくあるデフォルメの仕方に対してどういう癖があるかとか。 【例】 「今回のテイストは目の位置は実際の人間に比べてこの辺の配置で、すこし目が縦長で目尻を吊り上げる特徴が有って、三角筋や僧帽筋はそれほど描かないけど胸筋は少し描く感じで、面の切り替わりが緩やかなところはぼかしを入れて・・・でも、質感表現でのぼかしは使って無くて・・・影数は3~4つだけど、回り込みや映り込みを演出したい際は+1,2つ増やしてるなー。」 みたいな感じで読み取ってから描いてますね。

スポンサーリンク

たか@質問箱休止中さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク