8/28

極力読み合いの回数を減らせ、と格ゲーの話で耳にします。コンボ火力や起き攻め精度を上げて減らすという意味では納得ですが、読み合いが0になる事はないとも考えています。減らすべき読み合いはどんな内容のものか、受け入れて向かい合うべき読み合い、自分から作って相手に仕掛けなければいけない読み合い、そんな指針や具体例、判断基準がもしあれば聞かせてください。

読み合い勝てるなら読み合いで勝って勝てば良いと思うんだよ。 読み合いが嫌いって奴は、基本的にはリスク無くて勝とうって手合いだからなぁ。 そもそも強キャラを使わない時点でリスクは高いんだわ。 てか読み合い勝負というかジャンケンになるって時、実は目が良いか反応が高ければ、見てから何とかなったり。 そもそも、その状況の直前の相手のコマンドの入りとか、体力ゲージ残り時間、画面の位置、人とか情報は結構揃ってるから、結構読めるもんなんだよ。 特にレバー捌きが特殊になる仕込みとか、相手の腕前で出せる出せないあるからな。 出せない奴は出せないから択にならないし。 そして出せる奴が、出せない奴の方のチョイスを、する事も少ない。 何にせよ。強い奴は読み合いが強い。 リスクなく読み合い無しで勝てるとか言ってる奴はシロウト感が凄いな。 まあ強いキャラ使って、作業で沢山勝てるから自分が強いと勘違いしてる奴は多いな。 強いキャラ使って、読み合い仕掛けて勝ってくる奴が大体、そのゲームの壁になるな。 そういう強い奴に戦う事自体がリスクでは有るけども。読み合い避けろとか言ってる奴、そういう本物と戦わない事が多いよな。

スポンサーリンク

地獄から来た安藤さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク