2/16
1番の違いというか違いは一つだけで、試験片に負荷されている荷重を初期断面積(引張試験を始める前の試験片の断面積)で割った値が公称応力、そのときの断面積(その荷重によって変形した試験片の断面積)で割った値が公称応力です。引張試験の場合、変形によって断面積は常に小さくなっていきますので、公称応力<真応力となります。
スポンサーリンク
学科長(代理)のつぶやき@九大材工さんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク