
2/11
一つ目の「ダメ金をどう思うか」という質問は以前同じような質問を聞いたことがありますね。 「ダメ金」という言葉は「金賞にはなったが代表になれなかった団体を指す言葉」ですよね? 金賞を取っても代表になれないことがあるというのは仕方ないと思いますが、この「ダメ金」という呼び方はいかがなものかと私は思います。その団体が代表になれなかったというだけでダメ呼びするのは、コンクールのために一生懸命に準備し作品を作りあげた方々に対して失礼なのではないでしょうか。 もう一つの質問、「優勝や金賞を勝ち取る意味とは何か?」人によるところだとは思いますが、私は「相対的な実力を示すこと」というのがあると思います。例えば何かの県大会で優勝したら、大雑把に言えばその優勝者が県で一番の実力者ということになりますよね。何かの活動について、自分が(あるいは自分たちが)周りと比較してどれぐらいすごい実力が身についたのかを確認し、他人に示す手段として、大会やコンクールでの優勝や受賞は有効なんだと思いますよ。
スポンサーリンク
猫怪獣ノラさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク