10/29

妬んでくる同僚にはどう対処したらいいの?

妬みや僻みは鬱陶しいですよね。 人を妬んだり僻んだりする人は自己評価が低い場合が多いと思います。自信満々に見えても実は自信が無かったり、誇れるような自分になれていない等、そういった感情が人に対して向いた時に「羨ましい」という感情が「妬ましい」という負の感情に変わり妬みや僻み、嫉妬心が生まれるのだと思います。 つまりあなたを妬む人は可哀想な人です。自分も妬まれたり僻まれたりした経験がありますが、悲しいのは近しい存在の人だった事です。本人は嫉妬心を認めませんでしたが、自分または周りの人間に対する態度は明らかに嫉妬心からくる嫌みな態度に見えました。その人を見ていて思ったのは、すぐ見栄を張りますし、嘘をつきますし、言い訳をします。そして感情論が多いです。 その言動・行動の原理に共通するのが、「保身」だと思いました。 自信が無いからこそ、見栄や嘘で自分を誤魔化し、責められたくないから嘘や言い訳で逃げようとし、理屈じゃ勝てっこないから感情論になる。 真正面から人に向き合っても太刀打ち出来ないから妬みや僻みといった歪んだ感情表現をしてしまう。 勝ち負けでは無いですが、人を妬んだり僻んだりしている時点でその人は誰にも勝てません。自分自身の負の感情にすら勝てないのですから、ずっと陰から人に嫉妬心を向けている事しか出来ない、ただの負け犬です。 負け犬根性は中々治りません。 なので、自分は妬みや僻みの対処法は、その人を救ってあげるか、もしくは「雑魚が」と見下し相手にしないか、の二択だと思っています。 極論で申し訳ないですm(_ _)m

スポンサーリンク

がっちゃん@ガリヤマTVさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク