
11/5
両者共にサポーターと言うよりは劉備や蔡琰と同じヒーラーに分類すべきかと思います。 まず、属性値の差として、左慈の方が速度が極端に遅いです。 これは回復役としては大きな利点で、そのターンに受けたダメージをそのターン内に回復しきる事が可能です。 一方、華佗はやや速度が早めでLvを上げるとポイント消費なしに100を超えます。 これは制御などの状態以上解除に有効です。 固有戦法の差として、まず左慈の方は全体が対象かつ前半2ターンに回避付与です。 凌統の固有や慰撫軍民のように、付与したい武将に運が悪ければ当たらない、と言う事がないのは大きな利点です。 また、回復量は58%と微量ですが、3〜5ターン目にも回復が付与されます。 華佗は前半4ターンのみ、対象が二人ではあるものの、統率UPと確率応急付与です。 回復力そのものは劉備よりも多いのですが、ダメージを受けるたびに応急発動の判定が入るので、意外と回復量にブレがあります。 この二人の使用法の違いとして、全体のダメージを緩和するならば左慈、被ダメ減少などと組み合わせて特定の武将にダメージを集めていくなら華佗、と言う感じになります。 また、朱儁固有や草船や撃其などの統率に依存する戦法は華佗の固有とシナジーがあるので組み合わせると面白いかもしれませんね。
スポンサーリンク
かぱぱん@三国志真戦さんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク