1/7

JTC勤務です。とあるPJで部署毎の責任範囲の中で各々業務を進めているのですが、同部署の先輩は他部署の業務までやってあげてしまいます。理由は「このPJが失敗すると自分たちがやれることは全部やったのか、と言われて責任追及されたくないから」とのことです。
私としては責任範囲が分かれているのだからあっちの責任でいいじゃないですか、とは言うのですが、確かにJTCがゆえ、上からは「なんで責任範囲関わらずできる人が手伝ってあげなかったのか?」と謎に責められることはあります。
先輩は優秀で色々できてしまうので、似たようなことを他PJでもやっており、超長時間残業が続いています。
いろいろ仕事がこなせて献身的な先輩を尊敬する一方、そうやって他部署の仕事を自部署でこなしていくうちに、他部署の人間が甘えてやらなくなるだけでなく、じゃあこれは君たちができるから君たちの仕事にしよう!とどんどん自部署の責任範囲が増えていっており、先輩が異動した後のことなどを考えると正直迷惑だなぁと感じてしまうこともあります。ただ先輩の「自分が理不尽に責めれたくない」という気持ちもわかるので、どうしたらいいのかと悶々しています。
ぱぴこさんならどうされますか?何かアドバイスいただけると嬉しいです。

TEST

スポンサーリンク

ぱぴこさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

スポンサーリンク