6/8

waves paz analyzerを使用してからAnti phase が気になるようになりました。
色んな楽曲を目と耳両方で比べているのですが、
楽曲によってかなり違い、メジャー曲でも多分に含まれているものもありました。
プロのエンジニアの方々はどの程度を許容しているのか、また、Anti Phaseに対してどのような考え方で編集しているものなのでしょうか?

たぶん個人差も考え方も人によってバラバラですね 左右チャンネルをミックスすると完全に消失するほどの逆相成分から成るパートは個人的にはどこで鳴っているのかわからない不自然さを感じますし、私以上に敏感で比喩ではなく「吐き気がする」とまでおっしゃる作家さんもいらっしゃいます。海外よりは日本のチャートの方では、そうしたミックスに寛容である印象を受けます。

スポンサーリンク

David Shimamotoさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク