9/11

たまにシラバスに書いてある「員外」ってどういう意味なんですか??

定員外か員数外の略ですね. 教授の数など,教員の役職の数は限りがあるわけですが「もうこの人は教授に値するだけ優秀なので,定員枠以上ではあるけれども教授として扱いましょう」という人たちが員外となるのだと思います. 定員枠を埋めている方が定年などでお辞めになったときに,員外の方が員外ではなくなるという順番で枠が埋まっていくのだと思います. おそらく.

スポンサーリンク

近藤 雅人さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク