ご投稿ありがとうございます。 セクハラオタクTL←最悪すぎてしぬ完全無視ありがとう() まあ2019があまりに本人たちはもちろんオタクも色んな意味で満身創痍だったのでやっぱ転換期にはなったかなと思います。 本人たち曰くやはり対面でファンに会えないことがストレスになって辛かった時期もあったようだし、こちらもドームツアー潰れたことなどは今でもめちゃくちゃに悔しいけど、でもやっぱり予定がいったん白紙になって韓国外にも半強制的に出られなくてという状況に少しほっとしてしまったオタクは多少いるんじゃないかと思うし、あれがなくて再契約含めた今のセブチがあるのかはわからない、と私はずっと言い続けますね。 私も特にミンハオに関しては同意見です。 精神的体力的余裕の波が出やすくてそれを本人も自覚してそうって前回書いたと思うんですけど、それが身動きとりにくくなったことで管理しやすくなり、それで余裕が出来たので今みたいに忙しくなっても解消できる方法を本人がその間に見つけられたし、母国での活動期間がしっかり設けられてそれの反応も良く上手くいってご家族との時間も過ごせて隔離中に何度もバズって本人も満たされてる感じがこっちにも伝わってくるしいい意味でのループするようになったなと思うので(これは何回かツイートしてることですけど)前とは結構変わったかな あとリーダーは前回書いたのがたしか休養から復帰して数か月くらいのときで、前より適度にメンバーに頼ってリーダー業の肩の力が少し抜けたみたいなこと書いた気がするんですが、今はさらに本当にいい力の抜き方を覚えたぶんピリッとさせるところとのメリハリもついたように思うので、ほんとうにあのとき休養することを選んでくれてよかったと思います。 でバーノンもかなり変わったというか元からユニークなタイプではあったけど気づいたらめっちゃ謎オモロ枠に居座ってて草(言い方) ジュンも前より断然前に出てやり切れるようになったので余裕ができたメンバーのフォローも相乗するようになっていい変化だなと思います。 まあこの1,2年の間に再契約についての話をしてお互いに色々今までしなかった話をしたりってこともあったわけで、特に再契約してからの全員の吹っ切れた感じ(投稿者さんが仰るチャイナやウジの感じとかも)はそこからきてるのかなとも少し思ったり。 基本的にはどのメンバーもやっぱ解釈一致~って感じではあります(お前誰?)
スポンサーリンク
itsuptouさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
スポンサーリンク