3/31

こんばんは🙇‍♀️
アスペクトの解釈についてお伺いしたいです。
ネイタルで、個人天体×社会/時代天体のアスペクトがある場合、個人天体どうしのアスペクトとは解釈が違ってきますか?
例えば、様々なサイトでよく「月×木星の90度は、怠慢で自分を甘やかしやすい」とか「金星×海王星だとファンタスティックなことを好んだり、ロマンチスト」などと説明されていますが、木星や海王星は個人天体ではないのに、まるで個人の性格を表すように言われているのが疑問です。
社会や時代という個人を超えた価値観や事象が、個人の性質に作用を及ぼしている…ということではないのでしょうか。
私自身、個人天体と時代天体のスクエアがネイタルに多く悩んでいるので、ご教示いただけますと幸いです。
長文になってしまいごめんなさいごて

ご質問ありがとうございます、確かに社会天体は外部からもたらされる影響で、生育環境の中で培われたものを顕す傾向が強くあります、ですが、それと同時に、冥王星が遺伝的なものや因縁的なことを顕したり、海王星が無意識の象徴であったりと、個人の中の個人を越えた深く変えられないものを示す傾向もあると感じています。 疑問を感じられる要素を省いて取り入れるのであれば、その当時の(社会や同世代との交流などの)環境から受けた影響として捉えられるのが質問者様にとって、理解しやすく、使いやすい解釈の仕方となると想います。

スポンサーリンク

星標さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク