7/5

ルールについて質問です。
自分が失烙印を発動している状態で、相手のミラジェイドを超融合で巻き込みました。
この時、相手のミラジェイドの破壊効果か誘発したのですが、なぜでしょうか?
失烙印の効果で発動できないかと思ったので、聞きたいです。
よろしくお願いします。

@shitsumonooi このケース、Twitterで「失烙印」でエゴサーチするとよく見ます。 理由について申し上げますと、失烙印の①のテキストの一部である「融合召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。」はチェーン1で発動された融合魔法の効果で特殊召喚された場合をはしています。理由として融合召喚成功「時」であるから、チェーン2で融合モンスターが融合召喚された場合はタイミングを逃します。 質問者様は十中八九超融合をチェーン2以降で発動してしまったのでしょう。 この内容を毎度毎度、細かく、そしてくどく説明する烙印しか使ってない「みらーふぉーす」って名前のチャンネルがあるのでどこかで内容をピックアップできるかもしれません。 上記事象が発生しやすい他の例として 失烙印が、表の状態で烙印融合を使用し チェーン1.ルベリオン チェーン2.失烙印 であればルベリオンの効果で融合召喚したミラジェイドの成功時に発動不可効果は乗るのですが チェーン1.失烙印 チェーン2.ルベリオン にしてしまうと発動不可効果は適用されません。 必ず覚えてください。時と場合のタイミング逃しの有無は人生において必修科目であり、失烙印の挙動については、烙印を使うなら「太陽は東から登る」くらい「認識していなければならない内容」になります。

スポンサーリンク

みらーふぉーすさんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

スポンサーリンク