
12/5
私の感覚でノンキャリに限ってお話しますと 出世コースは 30代前半から半ばくらいで警部に昇任 40代前半から半ばくらいで警視に昇任 すればノンキャリの最高位である警視正(まれに警視長)が視野に入ってくるかなと思います。 そして、本部総警務部は、出世コースと言っても差し支えないと思います。 本部総警務部に行く人は、昇任が早くて、かつ昇任時教養で優秀な成績を修めている人が多いです。 そして、本部総警務部は人事など組織の運営を担う部署なので、将来の組織を背負って立つ人材を配置するのだと思います。 かと言って本部総警務部に行かなければ出世できないというわけではありませんし、本部総警務部に行ったからと言って必ず将来を約束されるわけではありません。 そして、警視正などになる方は、高い割合で警察庁への出向を経験しています。 地獄の3年後奉公などと言われるものです。 馬力のある若い警部は出向させられます。 警部に昇任する年齢である程度決まるかと思います。 自分で出世コースに乗るというよりも、組織に乗せられる、組織が乗せるという側面が強いかもしれません。
スポンサーリンク
PMたけさんさんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク