#
絵画
参加する
14577
284
絵画のコミュニティです!絵画に少しでも興味がある人、質問してみませんか?
スポンサーリンク
注目の質問と回答
みんなの質問
質問募集メンバー
自分も回答する
SRMY
0
ありますねぇ…!
その他の回答一覧へ
9TIRUNOKAMI9
1
好きなイラストレーターさんの手とかを写し書きを何度もして見たらどうですか!?私が言っていいのか分かりませんが…
☁︎Am…☁︎
参考にする程度なら許可を取らなくてもいいと思います
私全く許可取らずに描いてる
模写や鉛筆画を極める
他の人の絵を真似する
アイビスペイントがおすすめです!
メディバンペイントと、スケッチブック
私はアイビス使いたいけど入れれないのでメディバン使ってます!ちな学タブではsketchbookっていうアプリです
うめ
sketchbook(アプリ)を使ってみてはいかかでしょうかアナログの絵をそのまま線画にできますしコピックペンの色?も使えますよもし塗りとかの問題とかもう使ってるのだとしたらすみません
私もデジタル苦手なんで、下書きとかラフをアナログで始めてます
芸術的とかいろいろ人によって感性あるからしゃあないんちゃう?てか1000いいねって少ない方ちゃうの?
コピック良い色出ますよ
透明水彩と不透明水彩の違いググってみました。 透明水彩絵具と不透明水彩絵具の違いは、顔料と水溶性樹脂との配合する量の比率ですが、透明水彩絵具は顔料の量に対する水溶性樹脂の比率が高く、不透明水彩絵具は顔料の量に対する水溶性樹脂の比率が低く配合されています。 透明水彩絵具は水溶性樹脂の量が多いので、絵具を塗った表面はフラットになります。 コピペしてるんで私も意味分かんないです()
このトピックに質問を送る
ホーム
受信箱
ともだち
メッセージ