8/16

あの曖昧な長文の内容と文面に覚えがあり、もしかしたら自分に対して言われているのかもしれない、と思いました。
でも、もし違ったらあの長文の箱を送った方にも申し訳ないし、とてもプライベートな話なので、この文章は伏せてもらっても構いません。


まず、あの長文では男に対して、とありましたが私は女です。
一時期とある男性と交流があって、その人と付き合ってはいませんでしたが、もしかしたら付き合うかもしれないな、と思っていたので相手に期待させる言動をとってしまいました。

しかし、いろいろ話すうちにその人の考え方や見た目や趣味嗜好があまり好きじゃないなと思うようになって、その後、こちらがやめてと言っていたことをされたり、嘘をつかれたりして相手が受け入れ難くなり、その人と話すことがストレスになったので、あちらから嫌いになって縁を切ってくれるように次第にこちらから距離を置く言動を取ったのですが、間接的に言っても伝わらないタイプだったので、一回直接会った時に距離を置こう、と相手に伝えました。
それでも伝わらなかったので、あなたのこういうところが無理だ、縁を切ろう、というようなことをLINEで長文で送りました。そこから少し会話が続きましたが、ずっとあの質問箱みたいな調子で会話にならず、ものすごいストレスだったので、LINEをブロックしてそこから縁を切りました。

縁を切ってかなりスッキリしましたが、かなり独特な考え方をする人なので、もしかしたら振られたことを変に逆恨みされて刺されるかもしれない、と思っていたし、嘘をつかれたりやめてと言ったことをされたりしたことでこちらからの相手への信用は地に落ちていたので、できるだけ会わないようにしていました。

すると数日後、友人から「その人、自分からあなたを振ったけどあなたにめちゃくちゃ好かれてるって嘘を周囲に言ってるよ」と教えてもらいました。
友人は聞いた時にその場でそれを否定してくれたそうですが、私は交流があった時も途中から相手に期待させるような態度を一切取らないようにしていたし、口頭でもLINEでも散々二度とあなたと関わりたくないと言ったのに相手がまだ自分が好かれていると勘違いしているのがキモいし怖すぎて、一時期、夜寝れなくなりました。
また、若干のストーカー行為も受けたので学務にも相談しました。


これがこちらからの感覚です。
あんな長文を送るのも怖すぎます。
たしかに期待させてしまったことはよくなかったけど、きっちりと理由をつけて振ったのに、あの質問箱の長文ってその振ったことを「自分のやったことを自覚していない」とか、「君は俺のことが好きすぎるから俺から離れたんだよね。それでショックを受けたんでしょ?そうじゃないと君の不眠症っていう生体反応的に辻褄が合わない。俺が好きだったっていう本質を取り戻して。」ってことですよね。
怖すぎます。無理だから振っただけなのに。

これって私が悪いですか?
ちゃんと振ったし理由も言ったのに何でこっちが好きだなんて勘違いを未だにされてるんですか?

こんな長文を送っといて別の人だったらウケますけど、マジで話が通じない人には何言っても通じないので、気をつけようと思いました。
お目汚し失礼いたしました。

即回答したら相手を刺激してマズそうだなと思って時間を空けて返信しました。お待たせしてしまって申し訳ありません。 質問者さんが自分宛てかも…と思っている投稿と質問者が無関係であるのが一番ベストなんですが…(性別がそもそも違うし) あの質問が今回の質問者さん宛だと仮定して回答しますね 確かに世の中には事実を自分の都合の良いように平気で捻じ曲げる人やショックなこと(今回だったら男性側が振られたこと)を受け入れたくないがために何かしらの理由や尾びれを自分でこじつけて納得する人が居ます。 今回、質問者さんが相手にした方はそういう方なのかなと思います(質問文からの推測になりますが)。 ちゃんと振っていて、そのうえでストーカー行為も受けているのなら流石に相手が悪いと判断せざるを得ません。 学務に相談したとのことですが、九大にはハラスメント相談室もあるので良かったらそこもご活用ください。 早く質問者さんが安心して過ごせるようにお祈り申し上げます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク