10/20

メールなど文章にまとめれば理路整然とした会話ができるのですが、対話だと言葉がうまく出てきません。思考の反射神経や瞬発力が弱いと考えていますが、対話でロジカルに話すコツや訓練はありますか?

ご質問いただきありがとうございます。対話でその場ですぐにうまく話せるための思考の瞬発力、なかなか難しいですよね。ロジカルに話すコツと、鍛える方法でこういうやり方があるというのを紹介させてください。 話すコツは三つあります。 ・結論のサンドイッチ ・相手が知りたいことを話す ・準備に時間をかけすぎない 1つ目の結論のサンドイッチとは話す順番を、「結論 - 根拠 (具体例) - 結論」 とします。先に自分が最も言いたいことをまずは結論としています。その次に具体例や理由を示し根拠を補足します。最後にもう一度結論を言うようにしています。 二つ目の相手が知りたいことを話すとは、質問に対してまずは答えます。自分が言いたいことと相手が知りたいことは必ずしも同じではなりません。自分が言いたいことを主張したくなりますが、ロジカルに話すためには相手が知りたいことに答えるという意識を持っておくといいかなと思います。 三つ目の準備に時間をかけすぎないとは、ロジカルに話そうとするあまり頭の中で話を組み立て過ぎないようにします。まだ頭の中ではに詰まっていないと思っても、まずは口にしてみるといいです。もし相手が理解が不十分なら質問してくれるだろうと思うくらいでいいかなと。 次に対話への訓練についてです。 ここも三つあります。 ・文章を書くのに音声入力を使う ・インプットにはその場で一言コメントをする ・常に自分の意見を考える 一つ目の音声入力は、例えば仕事で文章を作るときにはパソコンやスマホのキーボード入力ではなく音声入力を使うと話すトレーニングになります。メールやメッセンジャー、企画書、報告書を音声入力で作ってみます。 音声入力には始めはなれないかもしれませんが、書くのと話すアウトプットの違いが実感でき、対話の練習にもなります。音声入力の良いところは自分の話したことがその場で文字になり可視化されます。文章を読み返すことによって話したことがロジカルになっているかのチェックもできます 二つ目は、ネットや本を読んだ時に思ったことをその場でコメントする意識を持っておくと、良いトレーニングになります。もし可能なら例えば Twitter に書いてたり、スマホのメモアプリに入力、メディアのコメント欄に入力をしてみるなどをするとより効果的です。入力には音声入力を使うと一つ目のトレーニングも同時にできます。 ポイントは、まとまっていなくてもいいので、その場ですぐに独り言でもいいので何か言ってみるといいかなと思います。 三つめの 「常に自分の意見を考える」 は、例えば仕事での会議で自分の発言はしなかったとしても論点に対して常に自分はどう考えるかの意見を持っておきます。誰かの発言や会議の資料を見る時に漠然と聞いたり見たりするのではなく、もし自分が発言するとしたら何を言うかを考えておきます。 以上がロジカルに話すための方法やトレーニング方法です。もし不明点があればお聞きいただければ幸いです。最後に、改めてご質問いただきありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク