6/12

るくんねさんこんにちは。ふせったーのご意見拝見させていただきました。
以前の質問の回答で創作者が和名を選択することは「同化政策の産物を肯定する」と捉えられる可能性が高く、構造的な差別の助長になっていると指摘されていらっしゃいました。

原作の要素を自分の二次創作に落とし込む時に、和名の歴史的背景を理解した前提でアイヌ名、和名のどちらかを選択するかは創作者の表現の自由のひとつであると思っています。
その上で自分の二次創作の世界観においては和名が好ましいという感性は、構造的な差別の助長につながりますか。
また、そのような感性は倫理的上好ましくないため和名を選択した創作者は批判されるべきでしょうか。

あくまで個人的な意見ですが和名を使用している二次創作者は、和名でなければならないという意識で和名を選択しているのではなく、あくまで自分の世界観の中では和名が好ましいという感性から選択されたものであり、必ずしも同和政策を肯定し、正当化しているとは考えにくいと思います。和名を使用する二次創作者は社会倫理が同和政策に肯定し、加担していると明言されるのは言葉が強すぎます。

個人の感性に関しては、差別構造と分断して議論するべきと思っておりますが、個人の感性も一纏めにして差別構造の中で議論するべきとお考えですか。
是非ご意見をお伺いさせて頂いたいです。

ご質問ありがとうございます。以下、少し長くなってしまいましたが、ご質問に対する応答です。 あまりにも長くなってしまいましたので、ふせったーにて回答いたします。https://fusetter.com/tw/vyyvjPf1

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク