3/13

今年ロースクールを受験する予定の大学生です。
ローを受けるにあたって、難易度は何を基準に判断するべきですか?倍率だけみても、受験者層のレベルも違うためそれだけでは判断できないとありました。
僕は浪人は避けたいため、受かりやすいところを一つでも受けておきたいのですが、学習院、明治、法政、日大、専修での受かりやすさ順など教えていただき参考にしたいです。回答が難しい質問ですみません。

基本的には実績の出ているところに優秀な受験生が集中します。具体的には司法試験合格実績やネームのある学校に集中するという感じです。 ただし、近年はたとえばかつて三振経験のある社会人の方(既に学習経験あり)が再ローをするという場合も多く、そのため社会人夜間ローの人気も増えているという実情もあります。実際に私の受講生とのゼミで昨年度日大の担当をもしましたが、合格者は何らかの法律経験(法務部等)の方や、かつて一度ローに入ったが(他校・三振含む)同校を再受験したという経験の方は多かったです。 近年であれば日大が社会人夜間コースがあることから、社会人受験生が多く、そのため倍率が非常に高いものとなっています(問題のレベルではない)。3年前ほどでしたら、内部卒業生で進学する方も多かったですが、現在は上記のとおり社会人で、1とおり勉強して受験する方も多くいるので、注意は必要です そのうえで、質問によると。浪人は避けたいとのことですので、恐らく質問者さんは学部生ということが窺われます。 上記質問の5校で、かつ学費免除などを考えずに受験するのであれば、いわゆる社会人ローという特性がない4校を選択することになるでしょう。そのうえで、そのほか4校ついては、近年の傾向からすると、司法試験合格実績では明治が優れています。 そして法政、専修、学習院ですが、学習院は著名な教授が多く在籍する反面、留年率の高さが、個人的にはかなり気になります。反面、問題のレベル自体は、高くありません。 以上を含めると、上記4校のなかでは、学費免除・スカラシップを狙うという事情がなければ、難しさは若干明治に傾くように思えます。そのほかについては3校については、普通合格であれば概ねレベルは同程度と考え、あとはご自身の行きたいと思えるところを受験すればよいと思います

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク