4/13

緑色まではわりとトントン拍子になれたのですがしばらく停滞しています。水/青色級の問題が解けるビジョンが見えないです…。精進のとき何を意識するといいよ、とかありませんでしょうか。

解けるビジョンが見えない原因を探りましょう。おそらく、知識量がまだ足りていないか解法ガチャプロセスが確立してないかのどちらかです。 緑色までトントン拍子だったということから、あなたは数学の知識がもともと秀でていたタイプの方だと見受けました。 つまり速度ではなく知識で戦うタイプです。以下はこの前提で話します。もしタイプが違ったらもうお手数ですが質問箱にクレームを投げてください。 水/青級はまだのんびり解いても良いレベル帯です 。速く解く練習はあえてしなくても良いでしょう。知識や考察のための精進をするうちに副次的に十分な実装スピードに達します。 まずは知識を増やしましょう。普通の数学では見ない競プロ専門の知識が増えてきますので、その知識をつけるのが最短ルートかつ必須です。蟻本をよんだり、強い人のブログをよんだりしましょう。解説を読むのも良いです。 その後は考察スピードを上げましょう。頭の中の引き出しが十分あっても、開ける順番がテキトーだと時間がかかってコンテスト中に解法にたどり着けません。問題文のどこを見るのか、このパターンのときにありえる解法をすぐに列挙できるか、などを意識すると良いでしょう。 コンテスト中に解ける問題は見たことある問題だけです。たくさん問題を見て自分だけの解法ガチャプロセスを作りましょう。ガチャプロセスの作り方には上手下手がありますが、よほど変なものでは無い限り水/青にはなれます。 GoodLuck

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク