Deleted User

私は卵巣がん(明細胞腺がん)ⅢbでTC療法も終わり、現在アバスチン単体治療中です。
手術で15㎝台の腫瘍中2㎝角1ミリ厚のがん細胞が尿管に癒着により、取りきれずお腹に残し、術後抗がん剤で叩く治療にしたとの主治医からの話しでした。今現在はCA125の腫瘍マーカーは9~10の数値です。明細胞は抗がん剤も効きにくく、再発率も高いとも聞きます。同じ病巣の友人からは抗がん剤が効いている今、セカンドオピニオンでCTで映らない位のがんでも体内から除去するべきとの助言を頂きました。卵巣がんの中でも一番難しい型だともその友人からは言われています。お世話に成っている病院は東京都の公益病院で設備も整ってるとは決して言えません。がん研でも有名私大でも有りません。やはり、一度はセカンドオピニオンに受診するべきなのでしょうか?  宜しくお願い致しますm(_ _)m

Sponsor link

Ask 卵巣がん体験者の会スマイリー any question you want!

Question

Stamp

Question

Answered questions

Sponsor link