
これ系の質問結構くるけど(言葉遣いきつかったらごめんね、攻撃したい意図はないよ)「なんのためにNAGA使ってるんですか?」ってことに尽きると思うんだよな。 ようはNAGAって「『俺ならこれ切るね』って後ろで言ってくれる一人の強いプレイヤー」なんですよ。 こう考えると「NAGAが言ってることを信じていいのか」みたいな話ってAI特有の問題でもなんでもないんだよね。だって太くないおさんと多井隆晴さんで意見違うことなんていくらでもあるじゃん。 けどそれを聞いた僕らはどちらの考えを信じるか、もしくはオリジナルの選択をするのか選ばなければいけない。これは麻雀やってたら常に起きてることだよね。 例えばここで書かれている「中盤の悪手とベタオリ時の指摘どっちが大事?」って問題に僕が答えてそれに納得したとしても、そしたら次に「字牌の切り順ってそんなに大事なの?」みたいな疑問浮かぶだけじゃないですか?? それを毎回誰かにきくならNAGA使ってる意味あんまりなくない?? 「太くないおさんや多井さんに意見はきけないけどNAGAには聞けるからとにかくNAGAのコピーを目指す(それが最強というわけじゃないけど明確に今より強くなるルートではある)ぜ!」っていう考えもありだし 「俺はNAGAの選択をいち意見として聞いて、細かいところは自分で判断するぜ」ってのも当然あり。 どっちもありなんですよ。あくまで一人のプレイヤーの意見なんだから。 そして「この選択って重要ですかね」という質問への答えは、そのスタンス次第で変わってくる(コピーするって決めたならいいからコピーしろよってなるし、周りに他に意見聞ける人いっぱいいるなら聞いてみればいいし、環境やらレベルやらで話が変わる)ので僕には答えられないし、自分で考えたほうが良いことのように思います。
贊助商鏈接
詢問平澤元気任何問題!
問題
圖章
沒有可用的圖章。
贊助商鏈接
回答問題
贊助商鏈接