5/21

制空権確保や航空優勢を取ることはどのくらい大事でしょうか?

コウさんの動画で弾着は微妙だとおっしゃっていたので、制空にこだわる必要もないのかな…とも思っており、その他制空を取ることにどれくらいメリットがあるのかご意見伺いたいです。

具体的な状況としては、現在サラトガを制空要員として入れ、偵察機を積んだ大和、榛名がメインアタッカーになっています。
サラトガはスロットの上から順番に(烈風、烈風、流星改、彩雲)と積んでいますが、2スロめの烈風を艦爆か艦攻に変えた方が良いのか、今のまま航空優勢以上を狙って大和榛名の弾着観測を狙うべきか迷っています。

初心者でざっくりとした質問になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。

ケースバイケースですが、大半の場合は制空を捨てて制空要員として使っていた艦娘をアタッカーにした方が効率的にダメージを与えられる事が多いです 制空権を取る事で戦爆連合や触接を利用でき、弾着とは比較にならないレベル大火力を出す事も出来るので無しではないですが、最近のイベントボスはそれほどの火力を必要としないケースが多いです 最近の環境では制空権を取る事による命中up効果をよく利用されますが、装備命中値やフィット砲でフォロー出来る事も多いのでこれまたケースバイケースです

スポンサーリンク

コウ@艦これAC勢さんになんでも質問しよう!

質問

スタンプ

利用できるスタンプはありません。

スポンサーリンク

質問する

過去に答えた質問

コウ@艦これAC勢 が選択中のトピックはこちら!

# ゲーム

スポンサーリンク