
6/28
6/28の #あるむのおふぃすあわー で1番目に回答しました! https://youtube.com/live/6ff2ROtmPIk?feature=share OH-とNH3を用意して、1個のH+を奪い合いさせると、NH3のほうが勝つからです。 水の酸素原子が持っている非共有電子対よりも、アンモニアの窒素原子が持っている非共有電子対のほうが、水素イオンをもらいやすいのです。 この非共有電子対のもらわれやすさがいわゆる塩基性となります。 水よりもアンモニアのほうが塩基性が強いので、水からH+がひっぺがされて、結果的にOH-が生まれます。
スポンサーリンク
明晩あるむ@バーチャル化学TA時々音楽さんになんでも質問しよう!
質問
スタンプ
利用できるスタンプはありません。
スポンサーリンク
過去に答えた質問
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
スポンサーリンク