4/16
恐縮です.ただうまく答えられていないのと,質問に対して一度回答するだけなので,本当のところは学生の顔を見ながら対話をしていかなくてはいけないなと思っています. 「新しいこと」は確かに大切なので,やり方を変えて学生に回答をお願いするとか,担当をわけるとか,学科のホームページを充実させる(しばらく更新していなくて…すみません)であるとか,いろいろ試してみようと思います.機会があったら是非アイディアやご助力を. 他の学科でも先生がLINEで相談をしていたり,先輩学生を相談役にしていたりといろいろやているようです. この大学の良いところはボランタリーで色々と動くところだとおもっています.制度化・組織化すると動機づけを損なってしまったり,連絡・調整が大変になる等々いろいろ難しいこともでてくるかもしれませんが,学内の色々な情報や人にアクセスしやすくなるとよいですね.
※利用規約、プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください